●●を変えるだけで血圧を下げられる??
理学
2022年8月31日(水)
2022年度 第3回理学療法学科主催「住民公開講座」を開催しました!

新型コロナウィルス感染症と言えば・・・
肺炎・咳などの呼吸に関わる症状が出る病気。
というわけで今回は、『深呼吸で筋力アップ』というテーマで、当学科の藤沢教員がお話をしましたー!
本校の卒業生でもある藤沢教員は、大学院卒業の経歴をもち、呼吸と筋力の関係について精通しています。
国内のみならず海外の論文や学会発表などでも活躍しています。
その経験に基づいた最新の知見も踏まえつつ、目からウロコな内容を分かりやすく伝えてくれました!!

皆さんが日常で体験している『息こらえ』や『血圧測定』、さらには深呼吸で筋力アップさせる方法まで・・・参加された方は、初めて聴く内容に興味津々!
まさか、呼吸の仕方1つでその場で血圧を下げられるなんて

大麻学園附属接骨院院長の山本先生も参加。
アバラ骨のストレッチの体験により、リラクセーション!!


参加された方はストレッチやリラクセーションの効果を体感しながら学べることができ、アンケート結果でも大満足いただけたようでした




※アンケート結果
【参加人数】4名
【本講座の満足度】

【感想】
- 呼吸が、いかに大切かがよくわかりました。
- おもいきって講座を受けて良かったです。
- ストレッチもできる範囲でやりたいです。
- 気をつけたい生活習慣について。
次回は9月7日(水)、『心臓リズムでダイエット!?』というテーマで、田村教員が心拍(脈拍)と脂肪燃焼などの関係についてお話します!
お誘い合わせの上、ぜひご参加くださいm(__)m