『浜5番丁カフェ』開催報告!(4月)
作業
2025年4月19日(土)
4月の浜5番丁カフェを開催しました。
校内のハナミズキやツツジの花が満開となり、気候も暖かくなってきました。参加者の方もひと時花見をなさって、会場内に入られていました。


本日のテーマは、「自律神経 ~セルフケア~」、今回は、17名の地域住民の方々にご参加いただきました。
自律神経とは、呼吸や血圧、体温など、生命維持に必要な機能を自動的に調整する神経系のことです。健康を保つためには、この自律神経のバランスを整えることが大切です。


まずは自身の自律神経の乱れ度をチェック。その結果、バランスが整っている方や乱れ気味の方など、様々な方がいらっしゃいました。それぞれの結果をもとに、ご自身の状態を振り返っていただきました。
自律神経を整えるための習慣について、「目が覚めたらぐーっと背伸び(血流促進)」「朝ごはんを食べる(自律神経リセット)」「コップ一杯の水を飲む(腸刺激)」などを紹介し、内容によっては実際に体を動かしながら実践しました。
体もスッキリしたところで、恒例のおやつタイムへ!!
今月のおやつは、栃木県 石田屋本店の「日光甚五郎煎餅」、宇都宮うさぎやの「うさぎもなか」、「レモン牛乳ラングドシャ」です。今回も大好評でした。

さて来月の浜5番丁カフェは・・・
・日時:5月17日(土)10時~11時30分
・テーマ:陶芸「My 湯呑を作ろう」
・参加費:500円
・材料費等:500円
・場所:四国医療専門学校 3号館木工室
・問い合わせ先:四国医療専門学校 作業療法学科 ☏0877-41-2330
お友達やご近所の方とお誘いあわせの上、ぜひご参加ください。心よりお待ちしております。