看護学科 入学時教育
看護
2025年4月7日(月)・8日(火)
看護学科では、4月7日・8日の2日間にわたり、本校および本学科の理念や授業内容についての入学時教育を行ないました。


本校の看護学科では、デジタル化を積極的に取り入れており、iPadを活用した学習を行っています。
入学時教育では、電子テキストのダウンロード方法や活用法、クラウドドライブの操作方法などについて、担任が丁寧に説明しました。

教室内には、「よう分からん」「あっ!できた!」といった声が飛び交い、戸惑いながらも一歩ずつ学びを進めていく姿が見られました。そんな様子に、上級生のかつての初々しかった姿が重なります。今でこそiPadを自在に使いこなしている上級生も、入学当初は今日の新入生と同じように戸惑っていました。むしろ今では、教員以上に使いこなしているほどです。
学習で活用するデジタル機器に加えて、時間割の説明も行いましたが、初めて聞く専門用語や仕組みに『ちんぷんかんぷん』といった反応も見られました。これも経験を重ねるうちに自然と身についていくので、どうぞ安心してくださいね。
これから本格的に学校生活が始まります。分からないことがあれば、遠慮なく教員に声をかけてください。私たちも、かつては新入生でした。だからこそ、皆さんの不安や戸惑いに共感できます。一緒に、少しずつ慣れていきましょう。
ようこそ 四国医療専門学校 看護学科へ!