『浜5番丁カフェ』開催報告!(3月)
3月のテーマは「身体測定」。
今月の浜5番丁カフェは、年に一度の身体測定です。測定項目は、①握力、②30秒間立ち座り、③最大1歩幅、④5m歩行速度、⑤TUG(Timed up and go)※、⑥FRT(ファンクショナル・リーチテスト)※です。15名の方々にご参加いただきました。
※TUG:椅子から立ち上がり、3m歩き、方向転換して戻り、再び座る動作の時間を測定する高齢者の身体機能テスト。
※FRT:直立で腕を前方へ水平に伸ばし、足を動かさずにどこまで前傾できるかを測定する、バランス能力評価のテスト。


まずは、いつもの「今日は何の日でしょうか!?」からスタートです。
3月22日は世界水の日ということで、水の大切さや安全な水へのアクセスを考える日として国連総会で制定されたようです。知りませんでした・・・。
続いて体操のお姉さんが登場、みんな一緒に入念な準備体操を行いました。突然身体を動かすと、筋肉や関節を痛める原因となります。しっかりとリスク管理を行い、身体測定に備えます。




今回は、教員・学生14名で計測を行ないました。学生にとっては、参加者への対応や初めて携わる計測もあって、『浜5番丁カフェ』は貴重な経験となっています。
測定結果は、次回ご参加された際にお渡しいたします。お楽しみに!!
整理体操の後は、浜5番丁カフェの恒例の全国お菓子制覇の旅です!


今月は、青森県 おきな屋さんのアップルグラッセとイカ珍のはなまんさんの特製チーズをご用意しました。今月も参加者の方々に楽しんでいただけました。
さて 次回の開催予定は以下の通りです。
・日時:令和7年4月19日(土)10時~11時30分
・テーマ:「自律神経セルフケア」
・場所:四国医療専門学校 3号館
・問い合わせ先:四国医療専門学校 作業療法学科 0877-41-2330
初めての方も大歓迎です!!年齢や性別は問わずどなたでもご参加いただけますので、お友達やご近所の方、ご家族の方と一緒にぜひお越しください。心よりお待ちしております。