臨床実習指導者連絡会議を開催しました!
作業
2023年9月2日(土)
作業療法学科・理学療法学科では、3年次の10~12月にかけて香川県内や県外の病院・施設で、臨床実習指導者や患者の方のご協力をいただきながら、作業療法士や理学療法士が行う検査・測定や基本的な作業療法・理学療法を「見学」「模倣」「実施」をしながら学んでいきます。
ここ数年は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、オンライン(ZOOM)での臨床実習指導者連絡会議でしたが、今年度は例年通り対面形式での会議を開催することができました。

臨床実習指導者連絡会議では臨床、実習指導者の方に対して評価・臨床実習に関し学校からの要望や課題等の説明を行います。その後、臨床実習指導者と学生との顔合わせとなります。臨床実習指導者の方はどんな学生なのか興味津々、学生たちは緊張の面持ちでした。


今回ご出席いただいた臨床実習指導者の方の大半が卒業生ということもあり、先輩から臨床現場の話や実習に関する話を直接伺うことで実習に向けて良いビジョンが描けたのではないでしょうか!
臨床実習指導者の皆さま、ありがとうございました。
学生へのご指導、何卒よろしくお願い申し上げます。