BLSプロバイダーコース受講!
看護
2019年9月28日(土)・29日(日)
「日本循環器学会国際トレーニングセンター四国支部」の講師やインストラクターの方々に本校にて、心肺蘇生法教育「AHA BLSプロバイダーコース」を開催していただきました!
将来医療職に就く学生として、看護学科4年生全員が受講しました




このコースでは成人に対する蘇生法だけではなく、小児・乳児の心肺停止に対する蘇生方法、AED(体外除細動器)を用いた心肺蘇生法(CPR)や窒息の解除法やチーム医療での実践法など、様々なパターンの蘇生法を学びました
学生は各チームに分かれ、担当のインストラクターについて熱心に実技練習と実技テストを受けて蘇生技術を習得し、コース終講後に筆記試験を受け、全員合格をして認定のピンバッジをいただきました




翌日、登校した学生の中には、人工呼吸法の実技で使用した「ポケットマスク」を通学バッグに付けて登校している学生もいました


人命を救助する正しい技術や知識を習得しただけではなく、医療従事者としての使命を身をもって体験したことで、看護学生としての成長や達成感に満ちあふれていました