スポーツ鍼灸師・柔整師育成プログラムの報告 vol.3
鍼灸
2019年7月10日(水)
「スポーツ鍼灸師・柔整師育成プログラム」は実践編に入りました!


効果的なトレーニングを行う上で、まずはスピードとパワーについて学びます
筋に対し一定の加重を与え、求心性・遠心性に収縮させる際に発揮されるパワーの違いを、まずは自ら体感します

いよいよ実習室に移動


トレーニングの実際!
知っているようで意外に知らないトレーニング法
安全かつ効果的なトレーニングにはいくつかのコツがあることを知っていましたか!?
難しい理論も実践を通じて学べば本当に面白いです


鍼灸師や柔道整復師がスポーツトレーナーとして活躍するためには、スポーツ医学に関しての正確な知識を持ちあわせることが要求されます!
今後のスポーツ鍼灸師・柔整師育成プログラムの中身に目が離せません