家に着くまでが遠足!!報告会までが研修旅行!!
理学
2019年6月25日(火)
理学療法学科3年生が研修旅行報告会(学会参加発表会)を行いました!
6月13日~15日に参加したリハビリテーション医学会の講演内容について、2人ペアでまとめたものを発表しました

聴いてきた講演の内容を伝えるというよりも講演の中で出てきたキーワードについて自分達で調べたり感じたりしたことについて発表するということに重点を置きました!
最近のトピックスでもある『アクティブ・ラーニング』ですね
※アクティブ・ラーニングとは・・・(Wikipedia参照)
学習者が能動的に学習に取り組む学習法の総称である。これにより学習内容を確かに修得しつつ、座学中心の一方的教授方法では身につくことの少なかった21世紀型スキルをはじめとする汎用的能力、ひいては新しい学力観に基づくような「自らが学ぶ力」が養われることが期待されている。
学会中の講演自体は難しい内容でしたが、一つのキーワードに絞れば理解が進みます
さらに座長やタイムキーパーも自分達で担ったり、クラスメートの発表に対して質問したりしたことで、将来、プロの理学療法士になった際の学会発表の雰囲気も味わえました


臨床での実習まであと約3ヶ月・・・
能動的な学習能力にさらに磨きをかけます!!