「春腰痛」
3月の放送で、仁多田アナウンサーが「私、腰痛になったのですよ」とお話されたら、リスナーさんから「私も最近腰痛になったの」、「腰痛はつらいですよね」とたくさんの反響があったそうです!
そんなことで、今回のテーマは腰痛です。
春の季節って、ギックリ腰を含め、腰痛になられる方が多いのです
その原因と対策についてお伝えしますね
①寒暖差が大きい時期
今朝の気温は9℃ですが日中は23℃との予報です。こんなに差があるんですよね。春はお昼になると気温が上がって20℃を超える日でも、朝晩には10℃を下回る事も多く、非常に寒暖差の激しい季節です。この寒暖差が腰痛の原因となる事があります。
大きな気温の変化は身体にとっては一種のストレスになり、筋肉に負担をかけます。すると筋肉を硬くさせてしまい、それによって血管が圧迫されると血流が悪くなり、疲労物質など老廃物が溜まって、コリや痛みが出やすくなるのです。栄養や酸素がきちんと筋肉にめぐりにくくなるため、働きが制限されて筋肉を傷めやすくなります。もちろん、これは腰の筋肉でも起こり、身体の要である腰はその影響を大きく受けやすいです。
対策 特に夕方以降、日が暮れだしたときに身体を冷やさないようにすることが大切です!出かけるとき、日中は薄着でも、夜にかけて身体を冷やさないように着るものを準備したり、寝るときにも布団などをしっかりとかぶって足元を冷やさないように気を付けてください。お風呂でしっかりと身体を温めることも冷え対策に有効です
②花粉症によって
花粉症と腰痛が関係あるんですか!?花粉症の時に起こりやすい咳やくしゃみが腰痛の原因になることがあります。大きなくしゃみをしてギックリ腰になったという話、聞いたことありませんか!?咳やくしゃみというのは一瞬のことですが、空気を口から勢いよく出そうとするとお腹に力が入るので、その腹圧によって、腰の関節や椎間板に強い衝撃が加わります。また腹圧が強すぎると、抵抗を少なくしようと身体が思わず前かがみになってしまいますが、急な前かがみになることで腰や椎間板に負担をかけることも原因です。 瞬間的にですが、腰に大きな負担が加わる咳やくしゃみ・・・、花粉症の時にはくしゃみが止まらず、連続になることもありますね。それだけ腰痛のリスクが高まります
対策 咳やくしゃみをするときには、壁や机に手を当てることを心がけてください、そうすると咳やくしゃみの際に腰にかかる衝撃を分散させることができます!周りに何もないという時には、膝を曲げて膝に手をのせてください。それだけでも咳やくしゃみの時に上半身が大きく動くことを制限でき、腰にかかる負担を軽減することができます!
③荷物を持つことが多くなる
3~4月の季節は暖房器具を片づけたり家具の入れ替えをおこなったり・・・、新生活に向けて引っ越しの作業をされた方も増え、荷物を持つことが多くなる季節ですね。当然荷物を持つことが多くなれば、腰に負担がかかることが増えて腰痛を発症しやすくなります。荷物の持ち方を意識したり、「腰痛が出る前に」ケアをしてください!
対策 荷物をもちあげる際は、荷物の位置から体が離れてしまうほど腰に負担がかかるので、できるだけ近づき、しっかり膝を曲げて、背中や腰を丸めることなく身体を落とし、そのまま背中を伸ばしたまま腰だけでなく足の力も使って荷物を持ち上げてください!
また、ストレッチや体操などケアをおこなう場合には、腰周辺だけではなく、一緒にケアしてあげてほしいところがあります。それが背中の筋肉です!!特に広背筋と言われる腰から背中を覆う筋肉。この筋肉は荷物を持ち上げたりするのにすごく頑張ってくれる筋肉で、この筋肉が疲れて固くなれば、腰の部分で痛みを出すことがあります。そしてこの筋肉が疲れて働きが低下すれば、その分の仕事を腰の筋肉がカバーするために腰が普段以上に頑張らないといけないことになり、それによって腰痛を起こすことがあります。 こんな時は腰だけケアしも、腰痛の原因となった背中がそのままではすぐに痛みが再発してしまいます。背中の筋肉も一緒にケアしてあげてくださいね
簡単なストレッチとしては 片手の肘を曲げて頭の後ろから背中に回します。 反対の手で後ろに回した腕の肘を持ち、体を倒していきます。背中にツッパリを感じたところで15~20秒キープ。行うときは前かがみではなく、胸を張るようにしてくださいね
④ストレスをため込まない
春の季節は別れの季節でもあり、新しい出会いの季節でもあるように、人間関係が大きく変化をしやすい時期であるため、ストレスも思いのほか溜まりやすくなります
対策 職場が変わったり、学校を卒業したり、入学したり、こういった人間関係の変化はどうこうできるものでないため、それ以外の所でストレスをため込まないようにすることが必要ですね。自分なりにストレスを発散できることを行ったり、運動をしたり、睡眠時間をしっかり確保するなど、ストレスを発散させることは大切ですね!
春の腰痛、これにはいろいろな要因があります
お伝えした対策を参考に、せっかく暖かくなり始め、旅行など外出やスポーツにもってこいの季節ですので、腰痛を起こしやすい季節でもある事を忘れず、春を満喫してくださいね