「足に注目!足裏のツボマッサージ」
「7月は耳、8月はおへそ、と部位つながりだったので今回は足裏がいいなぁ」とリクエストをいただきました。今回は足裏に注目しましょう!
ところで皆さん、おうちでは裸足ですか!?日本人は本来、裸足の生活を好みます。日本の家は海外と違って、靴を脱いで上がるようにできていますが、日本人の平均寿命が長いのはそういう理由もあるそうですよ
世界的に見れば靴を脱いで生活する国はごく少数。環境的な理由としては日本の気候です。余談になりますが、革靴の起源はゲルマン民族が寒さや砂ほこりから足を守るために作ったとも言われています。
日本の気候はその逆。雨が多く、高温多湿の状況下で靴の着用は足が蒸れて不快になります。そのため、裸足でいた方が足にとって良いことなのは明らかです。湿気が多いということは日本の住宅と欧米の住宅の違いにも表れていますし、日本の住宅は湿気が溜まらないような構造になっています。家の中に入ることを「家に上がる」と表現するのもここから来ているのです
そして、日本人は「ウチ」と「ソト」を明確に区別しますね。家についていえば、もちろん家の中が「ウチ」で家の外が「ソト」になるわけですが、日本人は家の中を神聖化し、家の外を異質なものと捉えています。そのため、ソトからウチへ入る際に、その境界にあたる玄関でソトからの不浄なものを落とし家の中に持ち込ませないようにする。その不浄なものを落とすという行為のひとつが、靴を脱ぐという動作なのではないかと思います。靴を脱ぐとリラックスできますからね。素足で家の中を歩くことの気持ちよさよ・・・
でも、日本人の生活も裸足の機会が減って、足の裏への刺激も減っています。例えば、足の裏には「湧泉」という有名なツボがあります。老化防止や疲労回復、集中力の向上に効くと言われています。逆に、このツボが凝っていたり、痛い、力がないと、そのようなことが衰えやすくなります。
足の裏は体重を支えますね、支えるべき体重が支えられなくなると、膝や太ももに余計な負荷がかかってしまい、全体的に脚が太くなる要因に
そうならないためにも足裏を良くマッサージして、歩いて刺激して、しっかり足裏のアーチを整えることが大事です!!
今回は足の裏だけでなく、表、足の甲や指のマッサージもご紹介します
では実技に入りましょう。床にあぐらをかいて座り、足を少し前に出しましょう。
まず押さえるべきは「湧泉」というツボです。老化防止、疲労回復、集中力の向上。足の5本指をグッと内側に曲げると足裏にくぼみができます。その中央のくぼみが湧泉のツボ。足裏を縦3等分したときに指側から1/3の場所。足の裏から両手を包み込むようにしてもち、両手の親指を重ねて押します。深呼吸しながら、気持ちいいと思える程度の強さで5秒かけてゆっくり押し、5秒かけてゆっくり戻す。5回くらい繰り返すといいです。足の冷えを解消する代表的なツボで、押すと冷たくなった足先がじんわりと温かくなってきます。名前の通り、気力や生命力が泉のように湧くツボ。
次に、指の付け根にあるツボ「八風」足の指の付け根、水かきの部分に左右4つずつあるツボ「八風」を親指と人差し指でツボをはさむようにして、強めに押して約5秒もみます。これを1か所につき5回行いましょう。痛いところと痛くないところがあります。こまめに刺激すると、冷えだけでなく体調の改善にも効果的です。 このときに「足の指の側面」もさするようにマッサージします。親指と人差し指を使って、足指の側面を、上下にさするようにマッサージします。それぞれの指を約10回ずつさすり、刺激を与えてください。足指には、目の疲れ解消、鼻詰まりに効くなど、さまざまなツボが集中しているので、刺激をすることで体調の改善にも繋がります!
そして、足の裏だけでなく、表もセットでほぐします!「足の甲のマッサージ」足の甲の骨と骨の間をマッサージします。足の甲を手で包み込むようにして、両手の親指を使って足の甲の骨と骨の間をマッサージ。足先から足首方向になぞるようにほぐしていきます。1か所につき20回ずつ。親指の腹をしっかりと密着させて、少し圧をかけながら行いましょう。マッサージオイルやクリームなどを使って行っても気持ちいいです。
もう一つのやり方として、猫手で足の甲をさすり上げる。両手をグーにして、指の第1関節と第2関節と第2関節の間の平らなところを使用。足の甲を、足先から足首に向かってさすり上げるようにマッサージします。無理な力は入りません。
最後に手の指を足の指の間に差し込んで「足首を回す」!足の指を広げるように、手の指を差し込んで、足首をぐるぐると回します。内回り、外回りを各10回。右足も同様に。
最後に足裏を鍛えるには指先を大きく、グーパーと動かすのがポイント、パーにした時に、指先があまり開かない人は足指パットを利用するのもおすすめ
足指パットをはめた状態で、グーパーと大きく動かすことで筋力アップし、親指から小指までの横アーチの崩れを防止できます!
ぜひ続けてみてくださいね