「風邪の引き始め」
2016年12月
・風邪の原因となる体の中の「冷え」を退治しましょう!!
東洋医学では、風邪は首や肩から「寒邪」や「風邪」といった「邪気」が 入り込んだ状態と考えられています。「風邪は万病のもと」と言われますが、引き始めの時期にこれらの「邪気」を 退治してしまうことが大切です
呼吸器系の水分代謝を改善させたり、体をあたため、気のめぐりを整えることで早い時期に体調を回復させましょう
・おすすめのツボ
①大椎(だいつい)
体に「陽」のエネルギーを。
部位は第7頸椎と第1胸椎棘突起間。 頭を軽く前に倒すと、首の後ろに飛び出る骨があります。 その骨の真下に取ります。
ゾクゾクっと寒気を感じたら、まず刺激したいポイントです
風邪の予防に効果大!
②合谷(ごうこく)
抵抗力UP!
部位は第1・第2中手骨底間陷凹部。 手の甲を上にして、親指と人差し指の骨が交わる付け根から少し前の陷凹部。 人差し指寄りに取るのがポイントです
万能ツボの合谷は、肺の機能を改善し、風邪の引き始めにも
全身の抵抗力を高め、気のめぐりを促します
③太淵(たいえん)
咳がつらい時に
手関節前面横紋の橈側端、橈骨動脈拍動部。手のひらを上にします。手首のシワの上で親指側に取ります。
喘息や花粉症などにも肺の機能をUPさせ呼吸器系の症状を改善します
のどの痛みや咳の症状を鎮め、鼻水にも効果的!
ゴホッときたら太淵にお灸です
・ショウガを食べましょう。
冷えには「乾燥」もしくは「加熱」させたショウガがポイント!
ショウガオールという辛味成分の働きが血管を広げ、血流を促してくれます。
「生」のショウガは風邪の初期症状を緩和
体の表面をあたため発汗させる働きがあります