「冷え症の予防と対策」
これからの寒い季節、外に出るのが憂うつになる・・・という冷え症の方は、自分の冷え症の原因がどこにあるかを見極めて、積極的に対策し、冷え症にお別れしましょう~
冷え性のタイプ
自律神経失調タイプの冷え性
冷え症の人にいちばん多いのがこのタイプ。 自律神経のバランスが崩れて、末梢血管の循環が悪くなり、手足が冷えています。主な症状は、不安、無気力、イライラ、落ち込み、動悸、息苦しさ、頭痛、肩こりなど。
ホルモンアンバランスタイプの冷え性
思春期、妊娠、出産、更年期はホルモン分泌の大きな転換期です。肉体的にも精神的にもたくさんの変調があります。このタイプは冷え症とほてりが両方出ています。主な症状は、生理不順、最近、顔面のほてり、周期的頭痛、汗をかきやすいなど。
低血圧タイプの冷え性
低血圧の人は心臓のポンプの力が弱く、血液が手足の先までなかなか届きにくいため手足が冷えています。血圧には個人差があるため、収縮時血圧(最高血圧)90mmhg以下を低血圧としていますが、男性105mmhg、女性100mmhgを低血圧とする考え方もあります。主な症状は、立ちくらみ、めまい、冷え症、肩こり、下痢、便秘、食欲不振など。
貧血タイプの冷え性
代表的なのは鉄欠乏型の貧血です。血液の中に含まれる「ヘモグロビン」の量が減って足りなくなった状態です。欠食、過度の節食、偏食は、造血に必要な栄養素不足の原因になりがちです。このタイプでは手足はもとより、全身が冷えてしまうことになります。主な症状は、疲れやすい、 食欲不振、息切れ、顔色が悪い、めまい、立ちくらみ、息切れ、疲れやすさ、だるさ めまいなど。
冷え性のツボ療法
指圧やお灸をすることにより、冷え症だけでなくて、自律神経の働きを整え、血液循環もよくなって健康に役立ちます
①三陰交・・・内くるぶしの頂点から親指を除く指3-4本上の高さのところにあります。冷え性、生理不順など女性によく効くツボの一つで、特に冷え性には重要なツボです。
②湧泉・・・足裏の土踏まずからやや指寄りで、指を曲げた時にできるくぼみの中にあります。足の冷え性やむくみなど血や津液など循環不良に効くツボです。
これからの季節は お灸がオススメです!!続けると効果が出てきますよ
ぜひお試しください