- どのような服装で通院すれば良いですか?
- 通常の服装で来院して頂いて結構です。
治療の多くは肘から先や膝から下、またはお腹や背中も必要があればまくる程度ですので、比較的動きやすい服装ですと治療は受けやすくなります。
症状のある部分によってはお着替えをお願いする場合もございます。
ご心配な場合はお電話でお問い合わせください。
- 治療に用いる鍼(はり)はどのようなものを使いますか?
- 治療内容によりますが、主に使用する鍼は、太さ0.18㎜(髪の毛の太さ)・長さは4~5㎝程のものです。
鍼は細いほど痛みが少なく、一般的に「はり」でイメージされる注射針の太さが0.8㎜程度ですから、鍼治療で使用する鍼の細さが分かっていただけるのではないでしょうか。
また、当院で使用する鍼は全て日本国産の使い捨て鍼(セイリン社製)を使用しておりますので衛生的で安全です。
鍼が怖いといった方でも、先が丸く刺さない鍼や、皮膚に貼るシールタイプの鍼などもありますのでご安心ください。
- お灸は熱くないですか?
- 皮膚の上でもぐさを燃焼しますので熱さは感じますが、最近では途中で取り除く痕の残らないお灸というのが主流となっています。
一口にお灸といってもの色々なやり方があり、お米粒大のもぐさを直接燃やし切るチクッっと熱めのお灸から、皮膚に直接もぐさを置かずに温める「温灸」というお灸の方法もあります。
市販されている台座灸などはご家庭でもおこなっていただけるのでおすすめです。
お灸は温かく、冷えがある方にはぴったりの治療です。ぜひお試しください。
- 鍼や灸をした日は入浴しても大丈夫でしょうか?
- 当日に入浴しても問題ありません。
ただ、鍼治療をすることで血液の循環がよくなるため、鍼治療の直後に入浴や激しい運動、お酒を飲んだりするとのぼせたり気分が悪くなったりする方がたまにいらっしゃいます。
そのため、治療のあとは少し時間を置いてから入浴などをすることをおすすめします。
- 鍼はいくつになったらできるのでしょうか?
- 鍼治療は患者さんの性別や体質などに合わせて刺激量を変えて行いますので、赤ちゃんや小さい子供の頃からできます。
鍼の方法の一つに、小児鍼といって赤ちゃんやお子さんに対しておこなう鍼があります。
お子さんは刺激にとても敏感ですので、皮膚の表面をさする刺さない鍼を用いて行います。(これはご家庭にあるスプーンなどでも代用が可能です。)
鍼や灸は様々な方法がありますので幅広い年代の方に受けていただけます。